2017-12-19 | 最近読んだ本
西田幾多郎という哲学者の名前を聞いたことのある人は多いと思う。
建築関係の人なら、安藤忠雄さんが石
2017-12-03 | blog
28年前に設計した建物の建主さんからリフォームをしたいのだけど、との連絡があった。
電話で聞く建主
2017-11-12 | blog
「マガジンハウスに泰山館のことが出てましたよ」と泉事務所の所員さんが。
さらに「褒めてありましたよ
2017-11-07 | blog
サン・ギレム・ル・デゼール修道院のあるギレムで泊まったホテルは、プチホテルとよく呼ばれる。
何百年
2017-10-16 | blog
前回のサン・マルタン・ド・ロンドル教会から、
サン・ギレム・ル・デゼール修道院(Saint-Gui
2017-10-09 | blog
前回までは、ニースから車でエクサン・プロヴァンスの街、山岳地帯にあるボニューの街の絶景を眺めながら、
2017-09-28 | blog
最近、電車の中で新聞を読んでいる人はまず見かけなくなった。
が、本もそうで、読んでいる人も思いのほ
2017-09-24 | blog
「プロバンスの三姉妹」と呼ばれる三つの修道院がある。
一つは前回紹介したル・トロネ、それにシルヴァ
2017-09-11 | blog
ニース、コートダジュール空港でレンタカーを借り、さー、まずはル・トロネへ。
西に向け高速道路を走り
2017-09-01 | blog
最初にロマネスク建築を見たのは1993年。
もう24年前になる。
レンタカーを借り、建築家4人で
2017-08-25 | blog
今建築界で松村秀一さんの著書「ひらかれる建築-民主化の作法」が大きな話題を巻き起こしています。
2017-08-22 | blog
西洋建築で好きなのはロマネスク。特に西暦1000年から1200年ころのフランスの修道院には心を揺さぶ
2017-08-11 | blog
昔は巨人の大ファンだった。
長嶋に江川、桑田と応援してきたが、
何時の頃からアンチ巨人になり、
2017-07-30 | blog
台湾はリラックスできる。
普通、海外旅行というと、異国ということもあって多少の緊張感を強いられ
2017-07-23 | blog
台湾は料理がおいしい、と旅行した人、皆が言う。
と言われても行ってみないとわからない。
うん、や